「FP3級取得は簡単?」
「FP3級を取得するメリットはある?」
「FP3級の効率的な勉強方法は?」
こんな悩みにお答えしていきます。
FPの資格は家計管理や投資などの資産運用に役立ちますが、FP3級を取ってもあまり役に立たない、と言われているのも事実です。
ただし、FP3級は2級の受験資格にもなっているので、いずれは2級を取得したいと思っている方も、まずは3級からチャレンジするのがおすすめです。
この記事では
- FP3級の概要
- FP3級を取得するメリット
- FP3級が向いている人
- FP3級の効率的な勉強方法
を詳しく説明していきます。
試験内容は比較的易しく独学でも取得可能なFP3級ですが、勉強方法はいろいろあります。
ぜひこの記事を参考に、通学や通信講座などあなたに合った効率的な取得方法で資格取得を目指しましょう。
Contents
FP3級の概要と合格率・受験者数・難易度をサクッと解説
FPとは、ファイナンシャル・プランナーの略称です。
人生において必要不可欠なお金にまつわる知識を有し、資金計画などのライフプランニングができる人をファイナンシャルプランナーといいます。
その中でも初めに取得するべきFP3級について、以下の内容の解説をします。
- FP3級とは
- FP3級の合格基準
- FP3級の合格率・受験者数の推移
- FP3級の難易度
一つずつみていきましょう。
1.FP3級とは
FP3級は、FP資格の中でも一番入門的な資格です。
FPの資格は、「金融財政事情研究会」と「日本FP協会」と2つの機関で受けられます。合格証書のデザインの違いはありますが、どちらで取っても資格としても価値は一緒です。
ただし、実技試験の受験科目が違うので自分に合った科目で選びましょう。
2.FP3級の合格基準
FP3級の学科試験は、マークシート式で60%以上が合格ラインです。
実技試験の内容は、「個人資産相談業務」「生保顧客資産相談業務」「資産設計提案業務」から選択できます。
一方、実技試験の合格ラインも60%以上です。
FP試験はある程度出題パターンが決まっているので、過去問を繰り返すことで傾向を掴めるようになります。
3.FP3級の合格率・受験者数の推移
FP3級の直近の学科試験の合格率は以下の通りです。
日本FP協会のデータからみていきます。
受験日 | 学科試験 受験者数 |
合格率 | 実技試験 受験者数 |
合格率 |
2022年1月 | 39,495 | 87.01% | 40,324 | 90.75% |
2021年9月 | 36,368 | 84.69% | 37,414 | 80.50% |
2021年5月 | 36,378 | 83.25% | 36,691 | 76.65% |
2021年1月 | 31,272 | 87.92% | 31,607 | 86.53% |
2020年9月 | 31,247 | 89.64% | 31,319 | 88.04% |
2020年5月 | 中止 | 中止 | ||
2020年1月 | 25,170 | 85.34% | 24,237 | 79.45% |
2019年9月 | 22,266 | 78.09% | 20,332 | 79.48% |
2019年5月 | 17,865 | 69.07% | 16,771 | 86.42% |
2019年1月 | 23,270 | 74.09% | 21,950 | 83.38% |
(出典:日本FP協会)
金融財政事情研究会のデータは以下の通りです。
受験日 | 学科試験 受験者数 |
合格率 |
2022年1月 | 23,175 | 62.52% |
2021年9月 | 27,607 | 53.31% |
2021年5月 | 23,248 | 47.81% |
2021年1月 | 26,140 | 63.75% |
2020年9月 | 35,659 | 69.28% |
2020年5月 | 中止 | 中止 |
2020年1月 | 27,744 | 65.43% |
2019年9月 | 27,677 | 62.77% |
2019年5月 | 22,258 | 42.76% |
2019年1月 | 26,256 | 51.91% |
(出典:金融財政事情研究会)
日本FP協会の直近の合格率は80〜90%と高めですが、金融財政事情研究会は50〜60%代とやや低めの傾向になっています。
これは、学校や企業でまとめて受験申請した結果、未受験だったり、そもそもあまり勉強をせずに受験したケースも含まれているためです。
きちんとした対策をとって受験に臨めば合格は難しくないでしょう。
4.FP3級の難易度
FP3級は初めてFPを学ぶ人向けの内容のため、難易度は低めです。
比較的短時間の勉強でも合格できる可能性がある資格となっています。
FP3級は役に立つ!資格取得するメリット
実際に、FP3級を持っていると役立つ内容をご紹介します。
- 家計管理・ライフプランニング
- 投資など資産運用
- 2級取得の受験資格
それぞれ詳しくみていきます。
1.家計管理・ライフプランニング
日本では学生時代にお金の勉強をする機会はほとんどありませんでした。
そのため日本人全体的にマネーリテラシーが低く、老後の資金計画や年金問題などお金にまつわる知識不足の人が多い傾向にあります。
そのため、FP3級はお金についての知識を幅広く学べ、現在の家庭の状況を踏まえた家計管理や将来のライフプランニングにとても役立ちます。
FP3級を学ぶだけでも今後の人生にゆとりを与えてくれるでしょう。
FP3級、まだライフプランニングしか勉強してないけど、基本知ってる内容が多くて、細かい部分を肉付けしていく感じの作業だから結構楽しい(^○^)
全部お金に関わる話だし、知ってる事で生活の役にたつ事ばかりだから、投資してるような人ならみんな楽しく学べると思う(*´︶`*)#FP3級
— miniken🌧 (@mini4141) November 1, 2019
2.投資など資産運用
投資などの資産運用についても役立つのがFP資格です。
投資を始めるほとんどの人があまり知識がないままスタートしてしまうため、失敗するケースも増えています。
FP3級を取得して基本的な投資の知識を身につければ、将来の資産形成に役立つでしょう。
お金の知識を深めたい人へ
絶対に学ぶべきは
☆簿記
☆FP3級この2つは本当に役にたつ
野球で例えるなら簿記
→スコアボードを見る力FP
→野球のルールを理解する力どっちが必要?って聞かれるけど
どちらも理解できないと野球はできないよね!— ぱんた@ブラック企業を駆逐するぱんだ (@panta0427007) January 19, 2022
3.2級取得の受験資格
FP2級の受験資格は以下の3通りです。
- FP2級の受験資格:AFP認定研修の受講修了
- FP実務経験2年以上
- 3級FP技能者合格者
このように、FP3級はFP2級の受験資格の1つとなっています。「いずれはFP2級を取得したい」という人はFP3級の取得が一番の近道です。
おばんです。(〃 ̄ω ̄)ノ
自宅に帰ったら、FP3級の合格証書が届いてました♪
これで…
FP2級の受験資格ゲットーーーっ!
4年ぶりの資格ゲットーーーっ!そして…
令和初の資格ゲットーーーっ!٩(๑^o^๑)۶#FP3級 pic.twitter.com/A31oyYFFG8— ふくちゃん(ちち)@社労士&FP受験生応援📣+2022年5月FP2級結果待ち (@fukuchan_nini) March 9, 2020
FP3級の取得が向いている人
誰にでもお金の知識はあって損はありませんが、特にFP3級の取得が向いているのは以下のような人になります。
- 社会人
- 主夫・主婦
- 学生
それぞれ詳しくみていきましょう。
1.社会人
金融や保険、不動産、住宅業界に勤務している社会人にとって、お金の知識を深く学べるFP資格は必要不可欠な資格と言えるでしょう。
FP3級を足がかりにして2級、1級へとチャレンジする人も少なくありません。
2.主夫・主婦
最近増えているのが主夫・主婦のFP資格の取得です。
家計管理に役立つ上に資産運用まで学べて一石二鳥でさまざまな年齢層に人気となっています。
3.学生
FP資格は就活にも役立ちます。
特に金融や保険、不動産、住宅業界などへの就職を希望している人にとって、FP資格はあって損はない資格です。
学生時代の自由に使える時間が多いうちに、ぜひ取得しておきましょう、
FP3級は独学可能?効率的な勉強方法
FP3級は比較的取りやすい資格と言われていますが、できるだけ効率的に勉強して合格したいですよね。
FP3級の勉強方法は大きく分けて以下の3つの方法があります。
- 完全独学
- スクールに通う
- 通信講座
1.完全独学
FP3級は完全独学でも取得が可能と言われています。
独学で勉強する方法は、市販の参考書や過去問を繰り返し行うのが鉄板です。
何度も繰り返し行ううちに試験の傾向がつかめます。
また、今は無料で学べるアプリもたくさん存在しているので、隙間時間を使ってどんどん活用していきましょう。
2.スクールに通う
もっと時間をかけて深く知識を学びたい人は、資格スクールに通い、対面で指導を受ける方法もあります。
わからないことはすぐ質問できたり、一緒に勉強する仲間がいるのは励みにもなります。
ただ、費用が高いというデメリットがあるので、FP3級の費用対効果としてはあまり期待できません。
3.通信講座
なるべく費用をかけたくない、自分のペースで進めたい、完全独学は自信がない人におすすめなのが通信講座です。
中でも50年以上の歴史を持つ資格学校のクレアールはFP2級とFP3級がセットになって、お得に学べる講座があります。いずれは2級も取りたい!という人にはおすすめです。
受講費用が月々2,577円(12回)とリーズナブルな料金設定なので、ぜひこの機会に3級・2級と一気に合格を目指していきましょう!
なおクレアールFP講座の口コミ・評判については、関連記事「【2021新開講】クレアールFP通信講座の評判とは!講師・テキスト・価格の口コミを紹介【ファイナンシャル・プランナー】」もぜひ参考にしてみてください。
【2021新開講】クレアールFP通信講座の評判とは!講師・テキスト・価格の口コミを紹介【ファイナンシャル・プランナー】
この記事を参考に、FP3級の取得を検討してみてください!