「スタディサプリの簿記講座って実際はどうなの?」
「口コミや評判が知りたい」
「スタサプなら安く簿記が学べるって本当?」
そんなお悩みにお答えしていきます。
スタディサプリはリクルートが提供するオンライン予備校。
中高生が学んでいる姿はCMなどでもよく見かけますが、実は会社員でも余裕で受講できるのはご存知でしょうか。
また、簿記検定対策講座が配信されていることを知らない方も多いはず。
そこで、こちらでは
- スタディサプリの簿記対策講座の概要
- Twitterの口コミ・評判
- スタディサプリ簿記対策講座がおすすめな方
- 受講上の注意点
と、スタディサプリの簿記対策講座について徹底的に深堀りしていきます。
ぜひこの記事を参考に、学生にも大人気なスタサプの受講を検討してみてくださいね!
>> スタディサプリ簿記講座の詳細はこちら
※簿記対策講座は高校講座に含まれています
Contents
スタディサプリの簿記対策講座とは!概要をサクッと解説
さまざまな通信講座を検討していて、スタディサプリに突き当たった方も少なくないでしょう。
こちらでは、スタサプについて初歩の初歩から丁寧に解説します。
- スタディサプリってそもそも何?
- スタディサプリ簿記講座の合格率
- スタディサプリ簿記講座のコース・価格
それぞれ詳しくみていきましょう。
1. スタディサプリってそもそも何?
スタディサプリは株式会社リクルートが運営するWEB学習サービスです。2011年に「受験サプリ」という名称でリリースされ、2016年に現在の「スタディサプリ」となりました。
以下のラインナップが展開されています。
- 小学講座:小学生の授業対策
- 中学講座:中学生の授業対策
- 高校講座(資格対策講座):高校生の授業対策。ここに英検講座・公務員試験講座・簿記講座が含まれる
- 大学受験講座:高校生や予備校生の大学受験対策
- スタディサプリ ENGLISH:TOEIC受験対策・英会話の上達
スタサプで簿記を学ぼうと思ったら、高校講座を受講する必要があります。生年月日を入力しますが、高校生の年齢じゃなくても問題なく登録できるので、気にせず登録しましょう!
2. スタディサプリ簿記講座の合格率
スタディサプリ簿記対策講座は合格率を公表していません。通信講座の特性上、合格率を正確に把握するのは難しいためです。
とはいえ、2020年における通信教育部門のオリコン顧客満足度調査では、資格対策講座が含まれる高校講座が3部門で1位を獲得しています。
「教材・講義」「受講効果」「適切な受講料」でトップを獲っているので、コストパフォーマンスの面からみて非常に優秀な講座といえるでしょう。
3. スタディサプリ簿記講座のコース・価格
スタディサプリの簿記対策講座は、以下5つのコースから成り立っています。
- 日商簿記3級対策講座:41講、西田講師
- 日商簿記2級商業対策講座:49講、西田講師
- 日商簿記2級工業対策講座:18講、川島講師
- 全商簿記3級対策講座:31講、西田講師
- 全商簿記2級対策講座:24講、西田講師
高校講座(月額料金:税込2,178円)に登録すれば、これら全てが受講できるというお得な仕様です。
日商簿記の3級・2級同時講座は安いと評判のスタディング簿記講座でも20,000円近くかかるので、月額2,000円台は破格の値段設定と言えるでしょう。
9ヶ月以内に合格できれば、通信講座ならどこよりも安い価格で簿記3級・2級を取得したことになりますね。
>> スタディサプリ簿記講座の詳細はこちら
※簿記対策講座は高校講座に含まれています
スタディサプリ簿記対策講座の特徴
それでは、スタディサプリ簿記対策講座にはどんな特徴があるのでしょうか。
こちらでは、以下3つのポイントで講座を紹介していきます。
- コンパクトな講義動画
- PDFの教材
- 日商簿記・全商簿記どちらにも対応
それぞれ詳しくみていきましょう。
1. コンパクトな講義動画
スタディサプリは簿記以外にも学生向けにさまざまな講座を展開しているので、講義動画作成のノウハウがあります。
特に内容のわかりやすさはピカイチで、簿記通信講座の満足度ランキングで1位になるほど。
また単元にもよりますが、1コマあたり約10分弱でコンパクトにまとめられているのが特徴です。
電車やバスの移動などスキマ時間にもサクッと勉強できますね。
2. PDFの教材
スタディサプリのテキストはPDFファイルで配られます。
あらかじめダウンロードしておく形なので、オフライン環境でも問題なく使えます。
もちろん印刷すれば、紙テキストとして使えるのも便利なポイント。
自分の勉強法に合わせて使い分けられますよ。
3. 日商簿記・全商簿記どちらにも対応
スタディサプリの簿記対策講座は、全商簿記にも対応しています。
- 日商簿記:日本商工会議所が主催。一般に簿記検定と言うと、こちらを指す。難易度&信頼度がともに高い
- 全商簿記:全国商業高等学校協会が主催。商業高校の生徒向けの簿記検定
- 全経簿記:全国経理教育協会が主催。経理志望の専門学生向け。全経上級を取得すると日商簿記1級と同様に税理士試験の受験資格が得られる
「高校講座」に含まれる資格試験対策講座ならではの配慮と言えるでしょう。試験の傾向に合わせて効果的な学習を進められます。
日商簿記より少し問題のレベルは落ちるので、本試験の練習として受験したり、滑り止めの感覚で受験したりという使い方もできるかも知れません。
>> スタディサプリ簿記講座の詳細はこちら
※簿記対策講座は高校講座に含まれています
スタディサプリ簿記講座の口コミ・評判
確かにスタディサプリは完成度の高い簿記対策講座を展開しているようです。とはいえ、受講生が満足しているかどうかとは別問題。
こちらでは、Twitterから受講生の生の声を紹介していきます。
- テキストや教材に関する口コミ・評判
- 講義に関する口コミ・評判
- 料金に関する口コミ・評判
それぞれ詳しくみていきましょう。
1. テキストや教材に関する口コミ・評判
今日はいい日。契約しているスタディサプリ(大学受験・高校講座)に簿記対策講座があることを発見。
最新の試験範囲変更にも対応していて、すごく得した気分。移動時間に音声だけでも聞いてウォーミングアップしておこう。🙂 pic.twitter.com/QeXyvdz6tQ— はる@ITパスポート9月受験 (@TwaHaru) July 6, 2021
スタディサプリの教材に関する口コミは上々です。
特に、近年の試験範囲変更にしっかり対応しているのは安心材料の1つでしょう。
あらかじめWi-Fi環境で講義音声やテキストをダウンロードしておくと、スムーズに学習できますよ!
2. 講義に関する口コミ・評判
学生版 #スタディサプリ の #日商簿記 検定対策動画を1時間視聴。既にベースのテキストの3級で押さえる勘定科目は全て覚えたので、買掛金・売掛金、預金、当座預金・当座借越、簿記上の現金の講義を1.5倍速でイッキ観。21年度にupdateするのは自力でですが、2級商業工業まで学べるのでお勧めです。 pic.twitter.com/5R9sxLEiNg
— コツコツおじさん【#990点の壁プロジェクト】 (@souryoku081) March 2, 2021
講義の質の高さに驚く声が多かったです。
実際、数ある簿記通信講座のなかで満足度1位を獲得した項目も多数あるので、初学者でもわかりやすく学べます。
この受講生の方のように、テキストを印刷してメモを取りながら聞くのも効果的ですよ。
3. 料金に関する口コミ・評判
子供向けに、「スタディサプリ」という月千円くらいで小〜大学受験までを学べるサービスを契約したんだけど、簿記やら公務員試験対策やらもサービス内容に入ってて、クオリティの高さにびっくりしてる。大人が使っても十分元取れるよ、これ。
— サシシ (@sashishi_EN) July 6, 2019
スタサプは質の高い講義&テキストを兼ね備えていながら、料金はなんと月々税込2,138円。
簿記3級取得に3ヶ月程度かかっても受講料合計6,000円弱と業界最安値クラスです。
費用をなるべく抑えたい方にとっては、かなり有力な選択肢となり得るでしょう。
>> スタディサプリ簿記講座の詳細はこちら
※簿記対策講座は高校講座に含まれています
スタディサプリ簿記講座がおすすめな方
スタディサプリはどんな方におすすめなのでしょうか。
こちらでは、以下5つのケースについて紹介します。
- 簿記を初めて学ぶ方
- 簿記をもう一度学び直したい方
- すでに高校講座を受講中の方
- あまりまとまった学習時間が取れない方
- とにかく安い価格で受講したい方
それぞれ詳しくみていきましょう。
1. 簿記を初めて学ぶ方
スタディサプリは授業の質に定評があります。そのため、簿記の予備知識がない完全初学者におすすめです。
簿記の仕組みや要領をつかむには、独学ではとっつきにくい部分も大いにあります。
1人でわからないところを悩み続けるより、通信講座で学んだほうが時間を無駄にせず済みますよ!
2. 簿記をもう一度学び直したい方
かつて簿記を学習したけど、合格には至らなかったという方にもスタサプはおすすめできます。
というのも、受講は月単位での登録になるからです。「この分野が苦手」「わかりにくいところがある」ということなら、そこだけ集中的に勉強することも可能。
試験直前1ヶ月だけの契約ならばたった2,000円弱で合格レベルに到達できます。
自分の学習理解度に応じて、費用を節約できるのはスタディサプリならではですよ。
3. すでに高校講座を受講中の方
すでに高校講座を契約中の方は、追加料金なしで簿記検定対策講座を受講できます。
そのほか、以下の資格試験にも対応しています。
- 英検対策講座:3級・準2級・2級に対応
- 公務員試験対策講座:一般教養(政治経済・判断推理・数的推理)に対応
非常にお得なので、これでもかというくらいに使い倒しましょう!
4. あまりまとまった学習時間が取れない方
スタディサプリはマルチデバイスに対応しているので、出先での学習も容易です。重いテキストを持ち運ぶ必要がないので、非常にスマートに学べるでしょう。
参考書のPDFファイルもiBooksのようなビューワーアプリに読み込ませれば、電子書籍のような形で閲覧できます。
時間や場所を問わず勉強できるので、忙しい会社員・学生・主婦の方も効率的に学習できるでしょう。
5. とにかく安い価格で受講したい方
学生・主婦の方などであまり高額な出費はしたくないと考えている方は、スタディサプリがおすすめです。
たとえば簿記2級の場合、他の通信講座だと受講料2万円〜が相場です。
4ヶ月以内にマスターすれば費用は1万円以内で済むので、ぜひ短期集中で活用してみましょう。
>> スタディサプリ簿記講座の詳細はこちら
※簿記対策講座は高校講座に含まれています
スタディサプリ簿記講座の注意点
最後に、スタディサプリの簿記対策講座で気をつけるべきことを紹介していきます。
以下の3点は必ずケアしておきましょう。
- 質問できない
- 紙代や印刷代がかかる
- 1級の講座がない
それぞれ詳しくみていきます。
1. 質問できない
スタディサプリは、あくまでPDFテキストと講義動画の提供がメインコンテンツです。そのため、講座内容にわからないところがあっても質問ができない点に注意しましょう。
わからないところは繰り返し復習したり、インターネットで調べたりといった手間がかかります。その分、費用が抑えられているという見方もできるでしょう。
先に簿記に明るい人を見つけて質問できる環境を作っておくなど工夫するのがおすすめです。
2. 紙代や印刷代がかかる
スタディサプリは月額料金を支払っていれば、追加でお金がかからない仕組みです。
しかし、もし紙テキストで勉強したいというのであれば、コピー用紙やインクを揃えるコストがかかる点を覚えておきましょう。
基本Webで授業が完結するのはメリットですが、従来型の机に向かう勉強も全くなしというわけにはいきません。
そこまで高額にはなりませんが、あらかじめ頭に入れておきましょう。
3. 1級の講座がない
スタディサプリ簿記対策講座では、3級と2級講座が提供されています。
もし受講後に簿記1級・税理士・公認会計士にステップアップしたいということであれば、こちらの講座では対応していないということを覚えておきましょう。
最安値クラスで評価の高い通信講座にはクレアールがあります。
運営50年以上の老舗でノウハウも十分。簿記のほか会計・法律関係の上位資格にも対応しています。
関連記事「【徹底分析】クレアール簿記通信講座はコスパが良いと評判!講師・テキスト・価格の口コミを紹介」で詳しく解説しているので、参考にしてみてくださいね!
【徹底分析】クレアール簿記通信講座はコスパが良いと評判!講師・テキスト・価格の口コミを紹介ぜひこの記事を参考に、スタディサプリ簿記対策講座の受講を検討してみてください!
>> スタディサプリ簿記講座の詳細はこちら
※簿記対策講座は高校講座に含まれています