※このサイトのリンクには広告がふくまれています。

【完全網羅】FP3級テキストおすすめ人気ランキングTOP7!参考書と問題集の組み合わせで学習効率アップ

「FP3級のおすすめテキストって?」
「テキストと問題集はどっちも必要?」
「どのように学習すればいい?」

そんなお悩みにお答えしていきます。

FPの受験をする際に、勉強に重要なテキスト選びは悩みますよね。内容が不十分なものや、古いテキストで学習してしまい、たくさん勉強しても不合格になる方がいます。

しかし、内容が充実している自分に合ったもので勉強すれば、お金をかけずに独学でも合格可能です。

そこで、この記事では

  • FP3級テキストの人気・おすすめランキング
  • おすすめの選び方
  • 効果的なテキストの使い方

をご紹介します。

これからFPの学習をする方や、一度不合格になってしまった方は、テキスト選びから始めてみてください。

ぜひこの記事を参考に、FP3級のテキストを選び合格を目指してみてください!

FP3級テキストおすすめ人気ランキングTOP7【参考書と問題集の組み合わせを紹介】

FP3級に合格するには、どのようなテキストが必要なのでしょうか?

市販の参考書と問題集を活用すれば、独学での合格も目指せます。

「参考書」で必要な知識をインプットして「問題集」アウトプットを繰り返し行うことで記憶に定着し、合格率がアップします。

そのため、試験に合格するには、良質な参考書と問題集を揃えましょう。

FP3級テキストの、おすすめ人気ランキングTOP7は以下の通りです!

  1. みんなが欲しかったFPの教科書・問題集
  2. ユーキャンのFP3級きほんテキスト・問題
  3. 史上最強のFP3級テキスト・問題集
  4. スッキリわかるFP技能士3級テキスト問題集・過去問予想問題
  5. うかる!FP3級速攻テキスト・速攻問題集
  6. ゼロからスタート! 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書・問題集
  7. イメージで攻略 わかる! 受かる! ! FP3級 テキスト&問題

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.みんなが欲しかったFPの教科書・問題集

「みんなが欲しかった」は、「みんほしシリーズ」と呼ばれ、FP資格のみならず簿記資格でも多くの人に親しまれている人気No.1のテキストです。

人気の秘密はなんといってもその見やすさ。オールカラーでイラストや図表が随所に散りばめられており、初学者でも飽きずに最後まで学習できます。

重要ポイントをまとめてある「板書」を読むだけでも要点理解に効果的です。

スマホ学習にも対応しているので、通学・通勤・家事の合間などスキマ時間の有効活用にも適しています。

昔ながらの赤シートも付属しているので、重要単語の暗記対策もバッチリ。

中には「内容が薄い」などの意見もありますが、FP3級ならこのテキストだけで合格は十分可能です。

2.ユーキャンのFP3級きほんテキスト・問題集


老舗通信講座のユーキャンが出版しているFP3級きほんテキストは、たった32日間で学習が終了するように設定されています。

1日にやるのは10ページ程度となっており、無理のないペースで続けられます。

設定されたスケシュール通りに進めるだけなので、自学自習だと挫折しがちな人もこれなら続けられると好評です。

32日間で学習が完了すると分かっているため、本試験に向けて学習を進めやすいでしょう。

3.史上最強のFP3級テキスト・問題集

無駄を徹底的に省いた、シンプルな作りのテキストです。かわいらしいイラストや、ガチャガチャした感じが苦手な方に向いています。

頻出度や要点がスッキリとまとまり、頭に入りやすいです。わざわざこちらを買い直した人も多い人気のテキストとなっています。

別冊の「頻出問題チェック集」は持ち歩けるため、スキマ時間の学習にも活かせるでしょう。

4.スッキリわかるFP技能士3級テキスト問題集・過去問+予想問題

金融商品の細かい知識や税金の微細なルールなど、試験ではあまり出題されない範囲は、記載されていないテキストです。

FP3級の合格ラインである60%を確実に超えるために、必要な情報だけを厳選した内容となっています。

そのため、仕事で必要なため「どうしても資格を取りたい」人が効率的に学習するのに向いています。

テキストと問題集は、一体化されているのでコスト的にも◎です。

例題をもっと解きたいという人は、過去問と予想問題が一体化している「スッキリとけるFP3級」を活用しましょう。

5.うかる!FP3級速攻テキスト・速攻問題集

派手さはないですが、シンプルで情報量が多いテキストが好みの人におすすめの1冊です。

スマホで閲覧できるまとめファイルがダウンロードできるので、移動中などもこまめにインプットできます。

また、テキストとは別の速攻問題集は、問題と解説が左右のページに分かれています。問題を解きながらでも解説が見やすいため、疑問を解消するのに役立つでしょう。

6.ゼロからスタート! 岩田美貴のFP3級1冊目の教科書・問題集

資格総合スクールのLEC人気講師の岩田先生による、合格メソッド満載のテキストです。

図解で学ぶ「イメージング」学習法10時間で読み切れる見開き構成など、20年以上のキャリアを活かした独自の学習方法が魅力です。

「間違えやすいポイント」「試験に出やすい問題」などが、重要なタイミングで記載されているので、試験での得点アップにも繋がるでしょう。

7.イメージで攻略 わかる! 受かる! ! FP3級 テキスト&問題集

「1冊だけで受かる教科書&問題集を作る」をコンセプトに生まれたマイナビ出版ライセンスシリーズです。

イラストや図が多く、漫画のようにすらすら読めると評判のテキストです。

語呂合わせなども充実しており、飽きさせない工夫を凝らしています。

「堅い文章でしっかり勉強」というより、楽しみながら学びたい人におすすめです。

FP3級テキスト(参考書+問題集)おすすめの選び方【試し読みが大切】

FP3級は受験者も多く、テキストや問題集の種類も豊富です。

それだけに、どれを選んだらいいのか迷ってしまいますよね。

文字のフォントやイラスト、まとめ方なども出版社によってそれぞれ特徴があります。

ただし、単に一番人気のシリーズを選んでしまって「自分には合わなかったので結局別のものに買い替えた」という口コミも…

そうならないためにも、実際に手に取って、自分に合ったテキストを選びましょう。

実物を見るのが難しい人は、Amazonの試し読みなどで、ちらっと中身を確認してから購入すると失敗しません。

いくつか好みのテキストを絞ったら、下記の点で見比べてみます。

  1. 最新版を選ぶ
  2. 同じシリーズを選ぶ
  3. 見やすさで選ぶ

その中で一番しっくりくるテキストを選びましょう。

1.必ず最新版を選ぶ

FP資格のテキストは法改正などに伴い、毎年バージョンアップしています。

内容が古いものを使って学習すると、間違った内容を暗記してしまい、不合格になるリスクもあります。

必ずその年の最新版を購入するよう、注意しましょう。

2.参考書と問題集は同じシリーズで選ぶ

ほとんどの参考書は、同シリーズの問題集と連動しています。

参考書と問題集が異なるシリーズの場合、カバーしている範囲が違うリスクがあります。

同じシリーズを使用するのが、効率よく勉強するためにもベターな方法。そのため、テキストの見やすさだけでなく、問題集の内容確認も重要です。

問題を解きながら、解答が見やすい位置になるかなど、チェックしましょう。

3.見やすさで選ぶ

人によってテキストの見やすさは違います。

イラストや図表が多く楽しく学習したい人もいれば、シンプルでスッキリまとまっている方が頭に入る人もいます。

最終的には自分にとって、使いやすいかどうかがポイントです。

例えば、以下のようなことが判断する基準になります。

  • 文字のフォントやサイズ
  • 図や表、イラストなどの配置
  • 解説の分量

表紙だけでなく、中身をパラパラと見てみるだけでも、きっとピンとくる1冊に出会えますよ。

FP3級テキスト(参考書+問題集)を効果的に活用する方法

コレ!というテキストが決まったら、早速学習に取り組みましょう!

テキストを効果的に活用するにはいくつかのコツがあります。

  1. 同じ参考書を何度か繰り返す
  2. 参考書と問題集を往復する
  3. 単元ごとに復習する
  4. 独学に自信がなくなった場合は通信講座がおすすめ

一つずつ詳しく見ていきましょう。

1.同じ参考書を何度か繰り返す

コレ!と決めた参考書は、できれば最低2回は繰り返しましょう。

慣れない専門用語を1回読むだけでは、ぼんやりとしか理解できないリスクが高いです。2回読み返すことで、内容を網羅的に把握できます。

FP3級程度なら、参考書を何度も繰り返し学習すれば合格可能です。複数の参考書に手を出して、学習する必要はありません。

できるだけお金をかけたくない人や忙しく時間がない人は、問題集を購入せずにテキストだけで理解を深めて合格も目指せます。

2.参考書と問題集を往復する

テキストを読むだけでは、なかなか理解が難しい単元もあります。

その場合「テキストでインプットした内容を問題集でアウトプットする」作業を往復して、学習を進めましょう。

繰り返すことで、効率良く知識の定着化が図れます。

3.単元ごとに復習する

最初から最後までテキストを読み通すより、単元ごとに参考書と問題集に取り組むやり方で、不明点を一つずつ潰していきましょう。

FP3級の学習には、スモールステップで少しずつ積み上げていくのが効果的です。

試験内容は暗記ばかりですので、自身のペースで単元ごとに積み上げていきましょう。

4.独学に自信をなくしたら通信講座もおすすめ

万が一、市販のテキストでは物足りない人完全独学に自信がない人は、通信講座で学習するのもおすすめです。

クレアールは動画講座と、テキスト学習がわかりやすいと評判の通信講座です。

1万円以下とコスパもいいので「短期間で絶対に合格したい」人は検討してみてくださいね。

 

クレアールのFP講座については関連記事「【2021新開講】クレアールFP通信講座の評判とは!講師・テキスト・価格の口コミを紹介【ファイナンシャル・プランナー】」にて詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

【2021新開講】クレアールFP通信講座の評判とは!講師・テキスト・価格の口コミを紹介【ファイナンシャル・プランナー】

ぜひこの記事を参考に、あなたにあったFP3級のテキストを選び、合格を目指してみてください。