※このサイトのリンクには広告がふくまれています。

【2022年】スタディング簿記通信講座の割引クーポン情報6選!入手方法や使い方を知り安く受講しよう

「スタディングの簿記のクーポンって?」
「どのように手に入れたらいいの?」
「出来る限り安くスタディングで簿記を受講したい」

そんなお悩みを解決します。

資格の大原やTACなどの簿記講座は多数。その中でもスタディングは低価格に設定されています。

価格をきっかけに、受講を検討している方も多いはず。

でも実は、スタディングの受講料はクーポンを使ってさらに安くできるというのはご存知でしょうか?

そこで、今回の記事では、

  • クーポンの種類
  • クーポン情報
  • クーポンの入手方法
  • クーポンの使い方
  • クーポン活用の注意点

とスタディング簿記講座のクーポン情報について解説します。

ぜひ、この記事を読んで、より安く受講して合格を目指しましょう。

スタディング簿記通信講座の割引クーポンの種類3選

スタディングで安く簿記講座を受けるにあたって、割引クーポンの種類について知っておく必要があります。

こちらでは、スタディングの割引クーポンについて、以下3つを解説します。

  1. 5%OFFクーポン
  2. 10%OFFクーポン
  3. 有料講座の受講で関連講座のクーポン

それぞれ詳細を見ていきましょう。

1.5%OFFクーポン

5%OFFクーポンとは、初めてのスタディング無料登録時に配布されるクーポンです。オンライン版の全商品の購入時に1回だけ利用できます。また、スタディングの新しいアカウント開設時に付いています。

常に配布していて、誰でも利用できるクーポンのため、ぜひ活用しましょう。

2.10%OFFクーポン

5%OFFとの決定的な違いは実施回数です。10%OFFクーポン配布は1年に3回程度しかありません。そのため、とても貴重なクーポンと考えましょう。

直近2年で10%OFFに関するキャンペーンおよびクーポンは以下の通りです。

時期 キャンペーン・クーポン名
2021年10月 秋の感謝祭10%OFFクーポン
2021年4月 新年度スタートダッシュキャンペーン
2021年7月~8月 夏の合格応援10%OFFキャンペーン
2020年12月下旬〜2021年1月 年末年始お年玉クーポン
2020年12〜2021年1月 スキルアップ応援クーポン
2020年10月 秋の感謝祭クーポン
2020年7〜8月 東証マザーズ上場記念クーポン
2020年4月 有料受講者累計6万人到達記念クーポン

配布時期が不定期なものもあります。過去には、東証マザーズ上場記念クーポンや有料受講者累計6万人到達記念クーポンなどスタディングの運営会社であるKIYOラーニングのお祝い時に実施されました。

定期的なクーポン・不定期のクーポンを問わず、ぜひ見逃さずにチェックしておきましょう。

3.有料講座の受講で関連講座のクーポン

5%OFF、10%OFF以外にも有料講座の受講による関連講座のクーポンがあります。

簿記の場合はいくつかの級があるので分かりやすいですね。例えば、3級を受講してから2級コースが5%OFFで受けられます。利用期限は1ヶ月ほど設けられているので余裕を持って検討可能です。

上位資格の講座や他の関連資格のクーポンが得られるので、ぜひ使っていきたいところですね。

スタディング簿記通信講座の割引クーポン情報6選

スタディングでは割引クーポンに関する情報があるので、知っておくと便利ですよ。

こちらでは6つの項目について解説します。

  1. スキルアップ割引
  2. 更新割引
  3. 合格お祝い制度
  4. 法人・学校向け割引
  5. 無料お試し講座
  6. レベルアップキャンペーン

それぞれ詳細を見ていきましょう。

1.スキルアップ割引

スキルアップ割引制度とは、受講経験ありの方や現在スタディングで学習中の方が、他のコースを申し込む場合の受講料割引サービスのことです。

この制度を適用することで、通常価格よりも安く学習できます。他の資格の講座を割引価格で受けられる場合もあるので、ぜひおすすめです。

「次の資格にチャレンジしたい方」「関連資格を効率よく取りたい方」など、スキルアップに活用しましょう。

2.更新割引

2021年12月8日現在、スタディング簿記講座では再受講割引コース「更新版」が提供されています。

万が一、残念な結果になってしまい、もう一度受講する際に適用されるサービスと考えると良いです。対象者は前年度版以前の講座を購入済みで再チャレンジする方であるため、新規の申し込みの際は適用されません。更新版の購入後は、最新の年度版で受講可能です。

リベンジを果たしたい方にとってはぜひおすすめの割引なので、積極的に利用していきましょう。

3.合格お祝い制度

スタディングでは合格すると、お祝いのプレゼントをもらえるサービスがあります。2021年12月8日現在、スタディング簿記講座ではキャッシュバックやAmazonギフト券の配布を実施中です。

受験した級によって、プレゼント内容は変わります。詳しくは以下の通りです。

  • 簿記1級合格︰合格お祝い金10,000円
  • 簿記2級合格︰合格お祝い制度Amazonギフト券3,000円分

ぜひ合格して手に入れましょう!

4.法人・学校向け割引

スタディングを複数名で購入する際には、法人・学校向け割引制度が利用可能です。

一人での勉強よりも励まし合う仲間と切磋琢磨できます。というのも、分からない所を聞ける相手がいたり、自分が相手に教えたりすることで、内容が定着するからです。

人数 割引率
5~10人 15%
11~30人 20%
31~100人 25%
101人~ 30%

上記のように、最低5名から割引が適用されるので、部署単位や勉強仲間、友人同士でも気軽に始められます。

「人数が少ないと開講できない」「遠隔地なので先生を確保できない」などのお悩みはスタディングのオンライン学習を活用すれば一気に解決

その理由は、以下5つのメリットがあるからです。

  1. スマートフォンやPC/タブレットがあれば、いつでも開講できる。
  2. 必要な人数分だけ申し込める。
  3. スマートフォンでの問題演習や分からないところの復習など既存講座の副教材としてもご活用できる。
  4. 対面での受験相談や学習サポートと組み合わせるなどの工夫で、低コストでも本格的な資格講座を運営できる。
  5. 人数に応じて割引が適用される。

オンライン講座の特徴は、時間や場所を問わず学習でき、授業および問題集も繰り返し利用できることです。また、教室や教材発送などの必要がないので、少人数でも安心して開講できるでしょう。

5.無料お試し講座

2021年12月8日現在、スタディング簿記講座では無料でお試し講座が受講可能です。

メールアドレス・パスワードの登録で、割引クーポンをもらえることもあります。

登録後、送信をクリックすると、すぐに返信が届きます。メール本文中のリンクを押し、マイページから無料セミナーと講座が受講可能です。

注意点として、無料講座の内容は予告なく変更される可能性があります。

実際に料金を支払う前に講座が確認できるので、ぜひ活用しましょう。

6.レベルアップキャンペーン

スタディングでは1級のレベルアップキャンペーンを実施しています。これは、2級合格レベルの知識のある方が、1級合格を目指すためのコースです。

受講料が本来の価格より、5,500円安い特別価格59,400円で受講可能。1級範囲に初めて挑戦する方も学びやすく、完走しやすいコンパクトなカリキュラムです。

さまざまな学習サポート機能が付いていて、フォロー体制が整っています。毎日忙しい方やモチベーションの維持が難しい方にとって学習しやすい環境です。

ぜひ、レベルアップキャンペーンを確認してみてください。

スタディング簿記通信講座の割引クーポンの入手方法6選

クーポンの種類や情報を手に入れるだけでは物足りず、手に入れる方法も知っておく必要があります。

こちらでは、6つの入手の仕方について解説します。

  1. 無料会員登録
  2. 有料講座の購入
  3. 年末時点で会員
  4. スキルアップ割引の利用
  5. 更新割引の利用
  6. 各種キャンペーンの利用

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.無料会員登録

スタディングでは無料の会員登録をするだけで得するクーポンがもらえます。クーポンの割引率は5%〜10%、利用期限は2週間〜1ヶ月程度です。

配布されるのは、主に以下の講座が対象となっています。

  • 会計・金融系︰簿記・税理士
  • ビジネス・経営系︰中小企業診断士・技術士
  • 不動産系︰宅地建物取引士・マンション管理士
  • 法律系︰司法書士・行政書士
  • IT系︰ITパスポート・基本情報技術者

注意点として、会員登録時に興味のある講座を指定しなければ、クーポンがもらえません。そのため、簿記のクーポンを入手する場合は、講座のカテゴリーで「簿記」を事前に選びましょう。

2.有料講座の購入

特定の有料講座の購入もクーポン入手方法の一種です。その講座に関連するクーポンがもらえます。

簿記講座ですが、3級を購入し受講すると、2級の講座割引クーポンが届きます。

手に入れられる時期は購入から受講修了までが多いです。

3.年末時点で会員

年末時点で会員の場合、お年玉割引クーポンが届きます。

年末年始は「新たに勉強したい」「今年は簿記の資格を取得する」とやる気に満ちあふれた状態で学習開始する人がいるのも事実。 そのため、販売促進の一環として配布されます。

確実にもらえるので、ぜひクーポンをきっかけに学習を始めてみてはいかがでしょうか

4.スキルアップ割引の利用

スキルアップ割引の利用は、クーポンを手に入れるための良い方法です。

過去に受講したコースによって、割引額が異なります。約6~10%引きで別の講座が受講できます。

簿記の場合「3級から2級を受けたい」とか「2級から1級を受けたい」というケースでは最高におすすめの使い方です。

5.更新割引の利用

スタディングでは、資格試験に不合格した方に対しても親切です。クーポンの入手方法として更新割引の利用があげられます。

もう一度チャレンジする場合は、再受講割引が適用されます。1回で合格できるに越したことはありませんが、長期戦の資格勉強でも安心して学習できますよ。

ぜひ、割引を利用してクーポンを手に入れましょう。

6.各種キャンペーンの利用

スタディングでは、受講料を数千円〜1万円程度安くする割引キャンペーンがあります。このキャンペーンは、全体または講座単位で実施され、割引額や金額が変化

実施されやすい講座のジャンルは、ほぼ決まっています。具体的には、以下の通りです。

実施されやすい講座のジャンル 実施されにくい講座のジャンル
ビジネス・経営系 法律系
IT系 不動産系

法律系や不動産系などの場合、年に1回や2回しか行われないこともあります。その点、簿記に関しては3回行われているので、比較的キャンペーンが実施されているといえますね。

スタディング簿記通信講座の割引クーポンの使い方

スタディングのクーポンは、たった4つの手順を踏むだけで使えます。

  1. 買いたい講座の購入ページに進む
  2. 支払方法などの情報を全て入力し、ご注文確認ページまで進む
  3. クーポンを選択する
  4. 請求金額にクーポンが適用されているか確認する

3ステップ目で表示される「クーポンを使う」ボタンを押すことで利用可能です。その後、自分の持っているクーポンから使いたいものを選びましょう。

最後のステップで間違いがなければ「この内容で注文」をクリックして完了です。

スタディング簿記通信講座で割引クーポン利用における3つの注意点

割引クーポンには、良い側面だけではなく、注意点もあります。

こちらでは3つの注意点について解説します。

  1. 合格お祝い金制度は条件がある
  2. 教育訓練給付制度の利用の場合はハローワークに申請が必要
  3. スキルアップ割引制度とキャンペーンは併用できない

それぞれ詳しく見ていきましょう。

1.合格お祝い金制度は条件がある

合格お祝い金制度を利用する際は、注意しなければなりません。

  • 対象の講座が限られている
  • 同じ講座でもコースによって金額が異なる
  • 合格後は期日までにスタディングへ連絡する必要がある
  • アンケート及び合格体験談を記入する
  • 期間によって対象の講座が変更になる可能性もある

同じ講座でも条件が異なるため、申し込む際は以下の点をチェックしてみてください。

  • コースの贈呈金額
  • コースの種類
  • 合格の連絡期日

また、うっかりアンケートや合格体験談の記入を忘れると制度の対象外となる場合もあります。合格後は出来るだけ早く記入して、お祝い金をもらいましょう。

2.教育訓練給付制度の利用の場合はハローワークに申請が必要

教育訓練給付制度を利用する場合は、ハローワークへの申し込みが必要です。

その前に、ハローワークで支給要件照会を行い、制度の対象者に該当するかについて必ず確認しましょう。

使える場合は指定のコースから申し込みを行い、受講修了認定試験の正答率が60%以上だとOKです。

受講後はスタディングから送付される書類と自分で用意する書類を揃えて、ハローワークへ申請しましょう。

以下に必要な書類を表でまとめました。

スタディングから送付 自分で用意
教育訓練給付金支給申請書 本人・住所・個人番号確認書類
教育訓練修了証明書 雇用保険被保険者証又は雇用保険受給資格者証
領収書又はクレジット契約証明書 払渡希望金融機関の通帳かキャッシュカード(本人名義のみ)

給付金の手続きを早く済ませるためにも、スタディングから書類が送付されたらすぐに行いましょう。

教育訓練給付金とは
教育訓練給付金とは、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。働く人の能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることが目的。

3.スキルアップ割引制度とキャンペーンは併用できない

対象の講座で用意されているスキルアップ制度は、コースによるキャンペーンとの併用不可ができません。
その理由は、この制度自体が通常価格よりも得であるからです。

とはいえ、スキルアップ割引制度とクーポンの併用は可能であり、申し込み時に自動で併用されます。

スキルアップ割引制度を申し込む際は、必ず指定のコースから申し込みましょう。

ぜひ、この記事を読んでスタディングのクーポン情報を理解した上で受講を検討してみてください!